ギタークラフト・カスタムHOSCOのフライングVキットは最高デェス!後編 前回までの記事で塗装など木工の仕上げまで行きました。 今回は組み込みから完成までをお届けいたします。 ハードウェアの組み込み ペグ ペグはダメだろうなと思ってたけど、一応どんなもんか見とこうかなと…。 やっぱダメでした(笑) これはよろしく...2023.07.10ギタークラフト・カスタム
ギタークラフト・カスタムHOSCOのフライングVキットは最高デェス!前編 以前HOSCOのストラトキットを作りましたが、今度はフライングVキットに手を出してしまいました。 音屋さんでの取り扱いがなかったので楽天で21,210円で購入。 ネットで探してもほとんど情報がありませんでしたので私がなってやろうじゃないです...2023.07.052023.07.10ギタークラフト・カスタム
未分類DTM用ノートPCを低コストで探しまくったので共有する Windows使いDTMerのためのPC選びのポイントだこの野郎! もうめっちゃメンドクサイ! 私が今使ってるPCはi5(GEN4)のメモリ8GB、グラボなしのデスクトップです。 2015年くらいに買って当時はHDDだったのを2年くらい前...2023.07.05未分類雑談
ノウハウピックアップ交換に役立つ基礎知識9選 ギターの音色に最も影響を及ぼすピックアップですが、いろいろ試すことができませんのでレビュー頼みになりますよね。 そこで交換の際に役立つピックアップの特徴や基礎知識などをまとめました。 1.アクティブとパッシブ ピックアップには大きくアクティ...2023.05.292023.05.30ノウハウ
ギター噂のVasilisk VAS-01をレビュー 5万円前後で良質なギターって何?って聞かれたとき、ちょっと前までならIbanezかBacchusを推してましたが、最近は一本心揺さぶる仕様のギターが出てきました。 KEY楽器プロデュースでオリジナルブランドであるVasilisk(バシリス...2023.05.102023.05.11ギターレビュー
機材情報ギターでSTRINGSの音を出せるエフェクター HR/HM界隈で一番使われているシンセ音源ってなんでしょうか? はい、その通り。 ストリングスですね!(超偏見) 本当にそうかはわかりませんが、ストリングスの出現頻度って高いですよね。 そんなストリングスの音をギターで出してしまうエ...2022.09.08機材情報
レビューHEADRUSH GIGBOARDの注意点と残念ポイント しばらく音作りはこれでいいやというところに落ち着いたHEADRUSHのGIGBOARD。 前回の記事では褒めちぎった形になってしまいましたが、これからPEDALBOARDやMX5も含め購入を検討している方のためにも注意すべき点をまとめます。...2022.08.17レビュー
レビューHEADRUSH GIGBOARD レビュー HEADRUSH GIGBOARDを買っちゃいました(´Д`*) これまでMOOER GE250を使ってましたが、空間系とモジュレーションエフェクトの感じがちょっとイマイチだなと思ってたタイミングで小金が入ったので思い切ってw ※ホントは...2022.08.17レビュー
ギター【ポケカラ用】陰陽座の伴奏をめっちゃ作った【23/01/24更新】 ポケカラというカラオケアプリで陰陽座を歌いたくて伴奏作りました。 40曲以上(笑) ギタリストの方はギターを抜いたバッキングトラックをYOUTUBEにアップしておりますので練習にもお使いいただけます(´Д`*) ■陰陽座 ギター用バッキン...2022.08.152023.01.24ギター動画
機材情報ワウ⇔ボリュームの切り替えができるペダル5選 マルチエフェクターを使ってるつくづく思うんですよ。 通常時はボリュームペダルで踏み込んだらワウになるの超便利。 って。 どうしてもこのワウじゃないとって人には無縁な話ですが、そんなにこだわりなくオーソドックスな感じのであればいいよって人に...2022.07.01機材情報