スポンサーリンク

Leqtique 9/9(レクティークナインナイン)レビュー

Leqtique 9/9(レクティーク ナインナイン)レビュー

Leqtique 9/9(レクティーク ナインナイン)はこれまで使用した歪み系エフェクターの中で一番のお気に入り。
JCをMESAやH&Kのようなハイゲインスタックのような感じにしてくれる素晴らしいエフェクターです。

9/9は音作りを足元で完結させようと思い、どこでもあるJC-120かMarshallのクリーンチャンネルを想定した歪みエフェクター探しの旅で出会った物でした。

一言で言うと、、、
上品だけど中低音が利いた図太いハイゲインディストーションなのにコード感は結構残っててローノイズ。
HR/HMにはジャストフィットとしか言いようがない。
個人的な印象だと、H&KのトライアンプMk.2とかMESAのMarkシリーズみたいな上品ハイゲインなイメージ。

その他9/9の特徴は以下のような感じ

  • GAIN 0でも結構歪んでる
  • 歪みの質はキメ細やか
  • GAIN 2時くらいでお腹いっぱいなくらい歪む
  • 意外とローノイズ
  • コントロール系は連動してるようで、音作りはちょっとコツがいる
  • 裏蓋開けた中にあるMid Cutのツマミが最高
  • Mid Cutのデフォはフルみたい。
  • Mid Cutを逆に振り切るとマスパペの頃のメタリカの音になる
  • つまりMid Cutツマミでキャラクターがめちゃ変わる

という具合です。
ツマミが連動というところをもう少し詳しく語りますと、例えばGAINを上げると低音も一緒に膨らんでくるので、GAINを上げる時は低音が膨らみ過ぎないようにBottomツマミを下げながら…とかいう調整が必要。この変の連動がすべてのツマミで影響し合います。
ドリフでタンスの引き出し締めたら違うとこが勝手に空いてしまうアレのようです。

結論言うと2万円を切る価格でこの品質は極上もんですぜ。

動画紹介

Leqtique 9/9で動画検索するとJake Cloudchairさんのデモが上位に出てきますが、自分で使ってみた印象は↓の動画の方が近かったです。

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました