安ギター購入のポイント

未分類

どうも。安ギター愛好家の私です。
月の小遣いが3万円という私ですので、1万~2万円のギターを買っていかに育てるかというところが私の生き甲斐です。高いギターなんかいりません。

ほんとはsuhrとか欲しいです。

ある程度ギターの事をわかっており、多少のメンテや改造もOKですという人とギタービギナーさんでは安ギターへのアプローチが変わってきます。
それは、安ギターに使われる演奏に支障をきたすパーツの交換が可能か否か。また、演奏に支障をきたしていると判断できる知識などがあるかですね。

具体的には、「きちんとチューニングが合わせられるギターなのか」などです。

最近の安ギター、有名なところでPLAYTECHなんかはそういったギターとしてのポイントは押さえられてるみたいですね。チューニングが合わないとか言った話は聞きません。

↓これで6,500円くらい。凄い時代です。(クリックしたらサウンドハウスへ)

話戻しまして、ビギナーさんはレビューなどをもとにそういった“ちゃんとしてるか”を確認の上お買い上げいただくのがよろしいかと。
ペグやブリッジに不満・不具合があるレビューがある商品は限りなく赤に近い黄信号です。

ギターの良し悪しがある程度わかる方は、カスタマイズを前提に攻めてみると楽しい安ギターライフが味わえます(*´Д`)

例えば、いつもお世話になっているサウンドハウスで取り扱われているAXLという安ギターメーカー。塗装に特徴があったりでちょっと目を惹くのですが、レビューを見てみるとチューニングに関するよろしくないレビューが入っています。ビギナーの方はこういう物を避けるべきですね。

が、しかし。調整スキルがある安ギタリストはガンガン攻める事ができます。
ペグとブリッジくらいなら交換しろ!その方が育ててる感があるから。。。
…といった具合にチャレンジできるレベルが変わってまいります。

ちなみにギター調整スキルとして以下は修得をおすすめいたします。

  • シビアな弦高調整スキル(ネック調整+ブリッジ調整)
  • 電装系の知識と技術

ついでにできると夢が広がるのがペグ交換とナット交換+溝切り。

理想としては、ボディとネック以外全とっかえできる技術です。
そこまでいくと新品でそこそこなギター買えるじゃないかというツッコミも来ますが、安ギターを育てるのに意義があるわけですよ。

私のギター元は1万円だけど改造費で6万くらいかけちゃったよーとか言って苦笑いされてるのに薄々気付きながらも悦に入るわけですよ!

めっちゃ音いいですね!どこのギターですか?とか言われたらもう「1万円の安ギターですが?」みたいな感じでドヤりたいわけですよ!

でもほんとはPRSとか欲しい。

チューニング繋がりでもう一つ。
安ギターの精度ならトレモロアームは諦めた方が良いかと。ロック式でもガンガン狂います。ただし、ブリッジのクセを把握できれば使えなくもありません。
具体的には狂ったチューニングを一発で元に戻す動作を見つけるということです。
例えば、アーム使い終わった後は必ず少しアームアップするとか、6弦を思いっきりベンドするなどなど、ギターによって様々です。

アームを使ってチューニングが狂ったあと、ペグやファインチューナーを回さずにチューニングを正常に戻す方法を探してみましょう。

あと気にするところと言えばネックとボディの接続部分ですね。隙間なくきっちりまっすぐささっているか。
音なんかぶっちゃピックアップとアンプ次第なので後からどうとでもという感じです。

やや乱暴な解説でしたが結論としては、ボディとネック以外交換するくらいのつもりで安ギターに挑めと(笑)
それでハイエンドなギターと張り合えたらギタリストとしてなんだかかっこいいじゃないですか。
フルオーダーとも違うんですよ。自分の手で育てて弾きやすく、気に入った音に仕上げていく工程があってこそ、そのギターが相棒になるといいますか。

そんな相棒はこちら(Elioth S305)

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました