エフェクトボード見せるよ!

未分類

人の足元って気になりますよね。LIVEでいい音出してるギタリストがいたら何使ってんだろうと見に行ったりします。
っというわけで恥ずかしながら、ワタクシのエフェクトボードをチラっとご紹介。と言いましても現在はなかなかこの仕様で使う事はないのですがね。

このセットは、「HR/HMのサウンドを足元で完結させる」をコンセプトに組みました。
アンプはスタジオやライブハウスなら必ずあるMarshallのJCM2000シリーズやRolandのJC120を使用することを想定。
この2台を押さえてたらまぁ間違いありませんからね。

はい、というわけで真上からパシャリ。

右から
MXR+CAE MC-401 BOOST/LINE DRIVER(バッファ兼ブースター)
↓↓↓
Ibanez Weeping Demon(WD7) ワウペダル
↓↓↓
Leqtique 9/9(ディストーション)
↓↓↓
ZOOM G3+BOSS FS-5U(アンラッチ式フットスイッチ)

それらをOne ControlのDistroというパワーサプライで電源供給してます。
とてもシンプル!
ちなみにこのボードは100円ショップで売ってるウレタンボードを敷き、エフェクターを埋め込むようにすることでガッチリ固定しております。
ところどころに見える溝はパッチコードや電源ケーブルを通す溝で、表面に線類が出ないように加工してました。
これは配線前の写真ですね。作るの面倒だけどオリジナル感抜群なのでオススメです。

さて、一つずつ解説をば。

MXR CUSTOM AUDIO ELECTRONICS MC-401 BOOST/LINE DRIVER

常時ONです。基本的には後段のオーバードライブやアンプのゲインプッシュに使ってたのですが、9/9は単体で十分轟音仕様だったのでいらないと言えばいらないのですが…(笑)ただ、メモリ7時~8時くらいでONにするだけでもクリーンサウンドにハリといい感じのコンプレッション感が出るし、バッファ効果を狙って入れてました。青いLEDがめっちゃオサレ(*´ω`*)でもフットスイッチ硬い。踏まんけどね。

 

Ibanez Weeping Demon WD7

なかなかお気に入りのワウペダルです。モーリーのバッドホーシーなどと同様、踏み込んだ瞬間にONになる仕様は一度体験すると抜けられません。見た目や名前の割には応用の効くやつで、割とソフトなかかり方から激しめな音まで設定で変えられるのですが、若干音細いなというところはあります。とは言え、私がワウ踏むとこなんかソロの一部分とかだけなので、機能性重視です。
もう一つ気に入ってるポイントはつま先上げ、下げのストロークが結構長いところ。リズムに合わせてワウワウするだけじゃなく、足のコントロールで表現が付けやすいです。

 

Leqtique 9/9

いいよこれホント。アンプライクな歪み方で、上から下までズドーンと突き抜けてくのでかなり気持ちいい。
基盤内にあるMID CUTは80%くらいで使ってました。フルだと太くて主張が強すぎる(笑)
詳細なレビューはこちらの記事もどうぞ

 

ZOOM G3

かゆい所に手が届くとはこのことかと。マルチエフェクターなのですが、パッチによる管理ではなく、エフェクターを6つ並べたような使い方をしておりました。セットしてたのは、ノイズリダクション(常時ON)→コーラス・フェイザー・ディレイ・ディレイ+レベル上げ・リバーブ(常時ON)という感じ。必要に応じてエフェクト単体をON/OFFすると。
一番ON/OFFの利用頻度が高いのはディレイなのですが、このディレイがめっちゃ優秀でした。
ディレイは2種類同じモデルのディレイをセットしてまして、一つは普通のディレイ。もう一つはディレイをONにすると原音のレベルも一緒にあがるディレイ。ソロの時に超便利だったこれ(*´ω`*)なんでG3nでこの機能をなくすかなホントorz

そしてG3からBOSSのアンラッチ式のフットスイッチに外部接続してあって、タップテンポできるようにしてました。まじ便利。

 

One Control Distro

このパワーサプライはとても良かったですね。発熱も皆無でノイズもなし。18Vまで行ける可変の供給口があるので、Leqtique 9/9は18Vで使用しておりました。唯一欲を言うなら、付属の電源ケーブルは片方L型が良かったなと…。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、このセットは重大な問題がありましてね。
いわゆるデジアナ混在です。ZOOM G3がデジタルなもんで、Distroから電源供給するとデジタルノイズが発生。発生してしまえば除去不可能です。なので仕方なくG3だけは純正のアダプターで別電源とりました。
せっかくスッキリ収まったと思ったのにまさかの落とし穴でした。。。

オマケですが、写真右上のケースはピック入れです(笑)

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました