最近ボスがヒット商品ばんばん出してる気がしますよね。
GT-1とかMS-3とかGT-1000とか。
機材関係で入荷待ちとかなかなか聞かない気がします。
で、今回のこのワイヤレス。流行りの2.4GHz帯仕様でメーカー発表価格が21,600円。
いいとこついて来ますよね。競合はLINE6のRELAY G30あたりですね。
スペックで比較すると若干RELAY G30に軍配が上がるように見えますが、正直気にするほどの差じゃありません。
しかしながら使い方、機能に大きな違いがありますので、自分が使うシーンに合わせて選びたいとこです。
独断と偏見の選択ポイント
・G30は周波数帯を操作して選べるがWL-50は自動っぽい。…本当に大丈夫か?
時々お世話になる博多のライブハウス、Be-1・DRUM SONは同建物の階違いにあるため、混戦の可能性があります。
WL-50同士だと自動検出して最適な周波数選択をするらしいのですが、同じ2.4GHzの他機種だったらどうなるんだろうか。
・WL-50はプラグとトランスミッターが一体型ですね。
恥ずかしながらワタクシ、ギター回したりしますのでプラグ一体型の方がいいのですが、これはちょっとはみ出すぎじゃないかなー。
ストラトみたいな舟形のジャックなら目立たないけどIbanezとかみたいな側面にさすタイプだとちょっとねー。
でも最悪なのはフライングVみたいにピックガードにジャックがあってボディ表面に対して垂直にプラグさすタイプのギターですよね。
想像しただけでかっこ悪い(笑)
・WL-50は充電式
いいねー。このドッキングして充電ってあたりが男心をくすぐるねー(*´▽`*)
レシーバーも電池駆動可能ですので使い勝手はWL-50の方が良さげですね。
総合すると僕はG30と比較ならWL-50を選びますね。
ただ、このトランスミッターはライブで使うと絶対一度は折ると思う(;´Д`)
お気軽にコメントください