ノウハウZOOM G3n(G3Xn) の音作りについて いろいろ試してみて、なんとなくG3n(G3Xn)の使い方がわかってきましたので音作りのコツを書いておきたいと思います。 今回のお話では、アンプのリターンにさす事を前提としたいと思います。そして作る音は個人的な嗜好でゲイン高めなドライブ... 2018.08.22 2019.02.15ノウハウ
レビューBelcat TWINS G&Aを使ってみた 話題の激安ワイヤレス、『Belcat TWINS G&A』のサンプルが行きつけのリハーサルスタジオに置いてありまして、リハの時に使わせていただきました。 スタジオBE BOPさんありがとうございます! 結論を申しますと、... 2018.08.16レビュー
機材情報低価格帯ワイヤレス比較とお勉強~後編~ 前回に続き、ワイヤレスの比較企画後編です。 前編のワイヤレス基礎知識編はこちら 今回こそはアイテム比較を。。。 それぞれの商品特徴や気になるポイントは各機種個別で書いていき、スペックのような数字で明確にわかる物は表にまとめたいと思います。... 2018.08.14 2019.02.14機材情報
機材情報低価格帯ワイヤレス比較とお勉強~前編~ 最近はワイヤレスが安いですね。 昔はガチでやってるバンドマンがステージングの自由度を上げるために10万以上出してレクサーやEX-PROのワイヤレスを使ってる感じでしたが、今ではスタジオワークだけでなくて家でもワイヤレスなんて人もいるくらい... 2018.08.14 2019.08.23機材情報
レビューVITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08 MKIIが最高すぎる エフェクターが増えてくるとパワーサプライって必須になってきますよね。 でも正直な話、パワーサプライにお金かけたくない気がしません? 電源供給のために2万とか3万とかそんな…って。。。 そんな僕の結論はOneControlのDist... 2018.07.20レビュー
ノウハウメトロノーム使った練習法を見直して効率をあげる 学生の頃はコピーばっかしてて、20代の頃はオリジナル曲ばっかやっており、30代になってからようやくクリック聴きながらフレーズの練習をする事を覚えました。 ゆっくりから地道に練習するってのが嫌いだったので(;´Д`) そうは言いま... 2018.07.13ノウハウ
雑談エフェクトボード見せるよ! 人の足元って気になりますよね。LIVEでいい音出してるギタリストがいたら何使ってんだろうと見に行ったりします。 っというわけで恥ずかしながら、ワタクシのエフェクトボードをチラっとご紹介。と言いましても現在はなかなかこの仕様で使う事はないの... 2018.06.22雑談
レビューJackson JS22-7レビュー 出だしからこんな事言うのもなんですが、僕は多弦ギターが好きではないです(笑) ギターの弦は6本がいいです。 しかしね、どうしてもBABYMETALのコピーがやりたかった…。 福岡の超絶ドラマーに誘われて、せっかくの機会だからチャレ... 2018.06.22 2019.03.01レビュー
機材情報BOSSのワイヤレス WL-50が気になるね 最近ボスがヒット商品ばんばん出してる気がしますよね。 GT-1とかMS-3とかGT-1000とか。 機材関係で入荷待ちとかなかなか聞かない気がします。 で、今回のこのワイヤレス。流行りの2.4GHz帯仕様でメーカー発表価格が21,... 2018.06.18 2019.03.01機材情報
ノウハウゲインブースターのお話 最近のアンプは直でも十分なゲインが得られますが、ちょっと低音が詰まる、ヌケが悪いなどの時はアンプインの前にブースターを繋ぐ事をおすすめします。 ※今回のお話で出てくるブースターとは、アンプへの入力ゲインを増やして歪みを増す装置の事を言いま... 2018.06.18ノウハウ雑談