ノウハウ

ノイズ除去系エフェクターの種類と使い方

ノイズ対策

問1.(30点)
ノイズゲート、ノイズサプレッサー、ノイズリダクションの違いを正しく述べよ。

はい、わかりますでしょうか。意外と知らない人が多いこの違い。
正しく理解して、自分にあったノイズ除去ライフを送りましょう。

ノイズゲートとノイズサプレッサーは仲間

ノイズゲートとノイズサプレッサーはだいたい仕組みが同じです。
設定された音量以下になったらゲートを閉じて音が出ないようにします。
そこでバスっと切るのがノイズゲートでゲートの閉じ方を細かくコントロールするのがノイズサプレッサー。。。…という事なんですが、実際はゲートの閉まり方コントロールできるようになっててもノイズゲートという商品名だったりもするので、なんとも言えない感じですが、ノイズサプレッサーだとノイズゲート的な使い方もできるよ!

共通する設定値は以下のような感じ

Threshold(スレッショルド)
ゲートが閉じる音量の設定です。ここで設定された音量(db)を下回るとゲートが閉じて音を通さなくします。

Decay(ディケイ)/Release(リリース)
スレッショルドの値を下回ってゲートが閉じるまでの時間。ここを短くするとノイズゲートのような使い方になります。ジェント系のようにめっちゃ歪んでいながらもブレイクなんかでバスっと無音にしてしまうような場合はこのツマミをめっちゃ絞ると良いです。
ただし、音の切れ方は不自然にブツっと切れますので普段はエフェクトをOFFしといてここぞという時にONにするといった使い方が必要になります。

おすすめのノイズサプレッサー

これはもうBOSSのノイズサプレッサー(NS-2)をおすすめします。
ゲート的にバツっと切る事もできるし、ロングトーンの消えかけの部分も自然に処理してくれます。
しかもリダクション効果もある(※リダクションについては事項で)ので迷ったらこちらで間違いないと思われます。

↓↓↓こちら BOSS Noise Suppressor NS-2↓↓↓

ノイズリダクション

ノイズサプレッサー・ゲートはギターの音だろうがノイズだろうが規定値を下回った物は全部消してしまいますが、ノイズリダクションはギターの音に含まれるノイズのみを検知して除去します。
何それ凄くない?

スレッショルドの設定値以下にならないと働きださないノイズサプレッサーと違って、ノイズリダクションは常に働いているという事もあり、原音への影響度は高そうですね。
そして今回のお話でしっかりと理解しておくべきところは、ノイズサプレッサーとノイズリダクションではノイズへのアプローチの仕方が異なるので、自分のセッティングに合った物をチョイスする必要があるということです。

おすすめのノイズリダクション

断トツでISP DECEMATORⅡです。今あるノイズ除去系エフェクターの中で最も評判の良いノイズリダクションだと思われます。
原音への影響はほぼないと言えます。

余談なのですが、ZOOMのG3nやG1Fourに入っているZNRというノイズリダクションもかなり優秀だと思います。ZNRが単体のエフェクターとして発売されたら買うかもしれません。

ノイズ除去エフェクターの接続場所

ノイズサプレッサーとノイズリダクションでまた置き所が違ってきますが、原則としては消したいノイズの直後となります。
ただ、ハウリングが起きそうなほど歪んでる場合は出音の音量がスレッショルドの設定値以下になりにくいため、ノイズゲート・サプレッサーが効きにくかったりします。
※ミュートして音を切ろうとしてもハウリングの音が入ってきてゲートが閉じない。

そんな場合は歪ませる前に接続するのも手です。
ブレイクでビタっと止めたい場合も歪ませる前に置いてゲートが閉まる時間を短くするとタイトなブレイクが楽しめます。

Marshallなどのアンプで起きがちなのが、ギターのボリュームを絞っていてもサーっとノイズが乗ってしまう状態。この時点で本来であれば電源周りやシールドなど、ノイズの原因を潰すべきなのですが、エフェクターで対処するとなるとアンプルのエフェクトループの中にノイズリダクションを入れる事になります。

エフェクターが多く、セッティングが複雑な人だとアンプに入る前とアンプのループ内の2か所でノイズリダクションをかける必要がある場合もあります。

そんなときに超優秀なのがISP DECEMATOR G STRING Ⅱ。
これ一個でギター~アンプ間とプリアンプ~パワーアンプ間のノイズを両方除去。
素晴らしい。

最後にこれだけはルールとして守っておいた方がいい接続順です。
ディレイ・リバーブは特にそうですが、空間系やモジュレーションの後ろにノイズ除去エフェクターを置かないこと。かかり方がおかしくなります。

ノイズが大きかったりハウったりするほど歪ませてるとミュートに神経質になってしまってプレイに集中できなくなったりもするので、適切なノイズ処理をするのは精神的にも負担が減ります。
ちなみに私はデシメーター2がお気に入りです。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!