Hughes & Kettner(ヒュースアンドケトナー)のBlack Spirit 200がまじで良さげですね。
発売から約3カ月、レビュー動画もだんだん出揃ってまいりましたが、かなりクオリティ高いです。
これまでもいろいろと真空管シミュレートのトランジスタアンプを使ってきましたが、ちょっとレベルが違います。
特にクリーン・クランチがいい。程よいコンプレッション感もあってかなり弾きやすそうです。何も言われずに聴いたら絶対真空管だと思ってしまいます。
リード・ウルトラのチャンネルも最高。
これホントにグランドマイスターがいらなくなるんじゃなかろうか。
主な特徴
- トランジスタで200wだけど5wに切り替えられるから家でもOK
- 様々なエフェクトを内蔵
- ノイズゲートまでついてる
- セッティングを保存でき、MIDIペダルで呼び出し可能
- サギングのつまみでかなりキャラクターが変わる
- 重さがなんと3㎏台
動画で見るBlack Spirit 200
ハイゲイン系のプレイヤーからするとこの動画が一番参考になる↓↓↓
作ってる音は好みじゃないですが、操作説明で使い方がわかりやすい↓↓↓
ハイゲインの音作りはイマイチですが、クリーン・クランチのとこはとても良いです。
日本語のレビューはなんだかんだありがたい(笑)↓↓↓
お気軽にコメントください